top of page
検索

🍻第34回農学部Beer Party、焚き火台ジンパを囲んで乾杯!

  • 執筆者の写真: ForestPolicy
    ForestPolicy
  • 9月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月8日

2025年9月5日(金)、農学部恒例の「ビールパーティー2025」が開催されました!

森林政策学研究室のメンバーも、日頃の研究の合間をぬって参加し、芝生の上で楽しいひとときを過ごしました。


🌳 木々に包まれた前庭が、一夜限りのビアガーデンに

ree

▲ライトに照らされた芝生と立ちのぼる煙。キャンパスが幻想的な雰囲気に包まれました。


農学部前庭には、学内のさまざまな研究室・団体から大勢の人が集まりました。

日が暮れるとともに焚き火台から煙が立ち上り、まるで森の中のビアガーデンのような雰囲気に。


🔥 焚き火台で楽しむ、森林政策流“芝生ジンパ”


ree

▲焚き火台を囲んでラム肉をジュウジュウ。研究の話も、ちょっとした冗談も、いつもより深く感じられる夜。


今回、森林政策学研究室では焚き火台を活用して、芝生を傷めずにジンギスカンを楽しみました。

断熱材を敷いた上で火器を設置し、安全・安心かつエコなスタイルでの実施。

シートの上で食事と会話を楽しみながら、学年や分野を超えた交流が広がりました。

普段の研究室生活とはまた違った「焚き火×語らい」の場が、より深い交流を生み出してくれました。




🙌 実行委員のみなさまに感謝


実行委員の皆さまによる事前準備・当日の運営がとてもスムーズで、安心して楽しむことができました。

ソフトドリンクも豊富で、アルコールを飲まない方も大満足。

天候にも恵まれ、外で過ごすには最高のコンディションでした。



🌲 森林政策学研究室としてのひととき


このような行事は、研究以外での「つながり」を育む貴重な場でもあります。

森林政策学研究室では、今後もこうしたイベントへの積極的な参加を通じて、研究と人との“あいだ”を大切にしていきます。



🔜【次回予告】


森林政策学研究室ブログ、次回の更新は…?

M2・江川くん、ついに国際学会デビュー@US! 🌍✈️

国際学会での発表はどんな体験だったのか?緊張は?発見は?

現地での様子や、発表の裏話をたっぷりレポート予定です。お楽しみに!

 
 

最新記事

すべて表示
2025年前期ゼミが終了しました

2025年度前期のゼミ活動が終了しました。 今期も、学部4年生から修士・博士課程の学生まで、それぞれのテーマに沿って研究進捗報告を行い、毎週のゼミを通じて学び合いました。林業政策や木材利用、地域振興、野生動物との関係、都市の緑地、環境経済評価など、多様な関心が交差し、互いの...

 
 

©2023 北海道大学農学部・森林政策学研究室

bottom of page