top of page

研究に関するニュース

出版された論文の詳細は、Outputs をご覧ください

2025.04.01

研究プロジェクト
大学院生の黒田さんが「地方学の実践支援プログラム2024」に採択された研究プロジェクト『農山村の人的ネットワークを把握し持続的発展を支援する:北海道下川町を事例として』を遂行しました (詳細)。

2025.03.22

学会発表
学部生の唐澤さん、大学院生の黒田さん、江川さん、王さん、福島さん、岩田さんが 第136回日本森林学会大会 において それぞれ研究発表を行いました。

唐澤・尾分. "北海道における造林作業の 工程および労働力の現状

黒田. "移住者の人的ネットワーク形成に定住者が果たす役割:北海道下川町の事例

江川・尾分. "北海道における自伐型林業の経営実態

王・豆野・尾分・庄子・愛甲. "夏季高温による都市緑地のレクリエーション便益の変化:札幌市を事

              例として" (ポスター発表)

福島・庄子・愛甲. "富士山吉田ルートの安全登山対策の評価:関係者の聞き取り調査から"
​岩田・尾分. "北海道民有林における森林資源管理制度の実情と課題"

2024.11.30

学会発表
大学院生の黒田さんが 2024年度農村計画学会 全国大会(秋期大会) において研究発表を行いました。

黒田峻平. "農山村において移住者の人的ネットワークはどう構築されたか?北海道下川町の事例

2024.09.14

学会発表
大学院生のJiajiaさんが 環境経済・政策学会 2024 年⼤会 において研究発表を行いました。

Jiajia, L. "Diurnal Versus Nocturnal Activity Impacts on Duration Times in Urban Parks: Based on Mobile Phone Data"

2024.09.03

学会発表
大学院生の深津さんが 12th International Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreational and Protected Areas において研究発表を行いました。。

Fukatsu, K., Shoji, Y., Aikoh, T. "User attitudes towards the appropriate recreational use introduction of voluntary fees in Lake Shikotsu Northern Japan"

©2023 北海道大学農学部・森林政策学研究室

bottom of page